Teacher

主宰 一ノ宮亜希子
2022年 第10回座間全国舞踊コンクール 優秀指導者賞受賞
2020年 第6回チャリティバレエコンクール
プレコンA部門 優秀指導者賞受賞
プレコンD部門 優秀指導者賞受賞
2020年 第32回FLAP全国バレエコンクール 優秀指導者賞受賞
2018年 プリンシパルコンペティションTV2018 指導者賞受賞
2017年 チャリティバレエコンクール 優秀指導者賞受賞
2012年 第10回全国プレバレエコンクールinさがみはら 指導者賞受賞
2010年 第8回全国プレバレエコンクールinさがみはら 指導者賞受賞
1999年にバレエスタジオAKIKOをオープンして20年を迎える事ができました。
思い起こせば、その頃の私は未熟で右も左も分かりませんでしたが、一人でも多くの方にバレエの楽しさを知ってもらいたいという情熱のままにスタートいたしました。それからこの20年の間に様々なことがありましたが、ここまでやってこられたのは一重に暖かく見守ってくださった皆様のおかげと心から感謝しております。
愛するバレエを少しでもたくさんの方々に味わっていただきたい。そういう気持ちではじめたスタジオですので、経済的な負担が重くならないようできる限り配慮し、皆様のニーズに合わせて、多彩なクラスや舞台を用意しております。例えば、プロを志望する方々のための選抜クラス、特別クラス。また、情操教育や姿勢を良くすること等を目的とし、バレエを趣味として楽しみたい方々のクラス。年配の方々の体力づくりや初めてのバレエを楽しむことを目的としたクラス。身体のリフレッシュを目的としたバレエストレッチ等、皆様にはご希望にあったクラスをお選びいただけます。
今後ともバレエを通じて日々の生活に感動と潤いをもたらせ、心豊かな日々が過ごせるよう誠心誠意努める覚悟ですので、よろしくお願いいたします。
さて、最後になりましたが、オープンから20年を経て、私はやっぱりバレエが大好きです。そして、皆様にもバレエを知っていただき、愛してもらいたいとの気持ちでいっぱいです。
是非一度当スタジオへ足を運んでみてください。きっと大きな喜びを体験できるはずです。

宇津木直美
7歳よりモダンバレエを始める。
1994年よりクラシックバレエを学ぶ。
2005年より教師として活動。
2009年よりバレエスタジオAKIKO専任教師。
2011年より辻堂カルチャーの講師も務める。
2013年 A.O.D.T主催のセミナーにて、
ヤン・ヌイッツ、フランシス・ウェイツより解剖学的
アプローチによる教授法を学ぶ

丸小野綾菜
8歳よりクラシックバレエを始める。
2016年よりバレエスタジオAKIKOにて講師を務める。
チアダンスやジャズダンスなども経験し、
現在はファミリーコンサートのダンサーとして活動している。

川那子聖女
3歳よりクラシックバレエを始める。
2010年よりバレエスタジオAKIKOにて一ノ宮亜希子に師事。国内コンクール入賞。スカラシップ受賞。
2019年 コンテンポラリー、キャラクターダンスを始める。
ドミニク・カルフーニ、イリーナ・シトニコワ、ダーナ・バクンチク・アレクサンドル・ミシューチンに師事。ニーナ・アナニアシヴィリによる海外公演やイリーナ・ペレン来日公演など多数出演。
2021年 チャイコフスキー記念サンクトペテルブルクバレエシアター入団。
「くるみ割り人形」「ロミオとジュリエット」など出演。現在は並行して国内カンパニーにて活動する中、バレエスタジオAKIKOにて講師を務める。

湯浅恵
5歳よりクラシックバレエを千田康子氏のもとで始める。
舞台ではグラン・パ・ドドウや様々な役を経験し、全国プレバレエコンクールin さがみはらで入賞。
踊りの幅を広げるべく、ジャズ・コンテンポラリーなどを常石哲司氏に師事。
2012年、オーディションにて武蔵野シティバレエ定期公演に出演。

野尻龍平
福岡県出身。
福岡シティ川副バレエ学苑にてバレエを始める。
楢柴躬生子、古賀由美子に師事。
上京後、溝下司朗に師事。
2008年チャイコフスキー記念東京バレエ団入団。
飯田宗孝、森田雅順に師事。
全国ツアー、ヨーロッパツアーをはじめ数多くの公演に出演。
主なレパートリーにザ・カブキ「定九郎」「第1ヴァリエーション」、
子どものための眠れる森の美女で「長靴を履いた猫」など。
2016年同団退団。

古賀海音
7歳より西・田中バレエスタジオにて西優一(元NBAバレエ団理事長)、田中りゑ両氏に師事。
昭和音楽大学舞台芸術センターバレエ教育研究所にて研修。
(社)東京ラーニングアカデミー主催 バレエ講師養成講座 修了。
大学在学中の18歳よりバレエ指導を開始し、卒業後は都内バレエスタジオ、社交ダンス教室、カルチャーセンター、劇団などで講師を務める。
みなとシティバレエ団を経て、現在はバレエスタジオAKIKOにて講師を務める傍ら、2023年からは再び恩師・西優一のもとで更なる研鑽を積む。

三橋若葉
3歳よりクラシックバレエを始める。
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科にて、堀内充氏に師事。
その他ジャズダンスや日本舞踊の海外巡回公演等も経験し、
卒業後、現在はファミリーコンサートのダンサーとして活動中。

佐々木実紀
東京都生まれ。
6歳よりクラシックバレエを今間千佳子らに師事。
青山学院女子短期大学子ども学科在学中に平原慎太郎に出会い、コンテンポラリーダンスを始める。2019年~2023年3月、関かおりPUNCTUMUNに所属。
同氏らをはじめ、柳本雅寛、堀川炎など様々な振付家や演出家の作品に参加。自身でも創作を行う。
お茶の水女子大学大学院博士前期課程修了。
幼稚園教諭免許1種、保育士免許を保持。